TOPICS知恵袋

【1坪って何㎡?広さの単位について】

2022.05.9

【1坪って何㎡?広さの単位について】

 

皆様こんにちは!株式会社PLUS RINGです!

 

物件を探していると、広さの単位に「坪」「平米(㎡)」「畳(帖)」というのを目にしますが

この単位の違いは何なのか?どのくらいの広さなのか?イメージがつかない方が多いかと思います。

本日はこれらの単位の違いや、それぞれの単位への換算方法についてご紹介します!

 

 

そもそも「坪」って何?という事なんですが、「坪」は日本独自の尺貫法による面積の単位であり

メートル法(平米/㎡)が普及する前に使用されていた単位です。

一般的な商取引においてこの尺貫法による表示は昭和34年以降禁止されており

土地建物の取引においても不動産広告では必ずメートル法によって面積を表示することが決められています。

しかし、不動産や建築業界では現在でも坪単位が使用されているため、

メートル法と坪表示を併記している事があり、皆さんが目にする機会も多いのです。

 

では、1坪は平米数や畳数で換算するとどのくらいの広さになるのでしょうか?

 

1坪は平米数に換算すると『1坪=3.31㎡=約2畳』になります。

平米「㎡」は正式には平方メートルといい、1辺の長さが1mの正方形の面積のことを指します。

畳面積は公正取引協議会の定めにより1畳=1.62㎡としています。

ちなみに、実際の畳の大きさは地域によって少しずつ異なります。

下記がそれぞれの単位をまとめた表になりますので、参考にしてみてください♪

 

 

坪数   畳   平米数

1坪        2畳   3.31㎡

3坪   6畳   9.93㎡

4坪     8畳    13.24㎡

5坪    10畳   16.55㎡

10坪     20畳    33.1㎡

 

 

いかがでしたでしょうか?

物件の広さについてイメージできるようになれば、物件探しがより楽しくなるかと思います♪

今回の記事が少しでもご参考になれば嬉しいです!

その他ご不明点等ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ!

前の記事へ

次の記事へ

TOPICS一覧へ

TOPへ