TOPICS知恵袋

【現実的な月々の返済額とは…?】    

2021.11.3

【現実的な月々の返済額とは…?】    

 

 

皆様こんにちは!株式会社PLUS RINGです!

今回は、住宅購入で非常に重要な『購入予算』について詳しく解説していきます。

 

まず初めに購入可能な物件価格を割り出すには

ライフプランと照らし合わせながら無理のない資金計画を立てることが重要です。

現在の家賃と同程度であれば無理のない返済計画になるのでしょうか?

 

住宅ローン返済額を今の家賃と同額に設定すると、

賃貸では発生しなかった別途費用に苦しむ場合もあります。

マンションによって費用は様々ですが『管理費』『修繕積立金』『固定資産税』というものがあり、

お車をお持ちの場合は『駐車場代』『駐車場管理費用』などがございます。

そういった諸費用を確認の上、現実的な月々の返済額の求め方は以下になります。

 

 

毎月返済できる金額=(①-②-③-④)÷12ヶ月

①手取り年収

②住居費以外の生活費などの年間支出

③住宅を購入した場合の年間維持費(管理費、修繕積立金、固定資産税など)

④教育費、老後生活資金等、将来に向けた年間貯蓄額

 

 

いかがでしたでしょうか?

上記の計算で出た金額が、無理のない月々の返済目安になります。

 

当社は今だけじゃなく未来についても十分に考慮し、住宅ローンだけではなく

資産形成・税金等も含め、お客様に寄り添った物件のご提案をしております!

 

住宅ローンの種類・ご家族様からの資金援助・控除制度などによっては返済計画が大きく変わる場合もあります。

より具体的な金額を確認したい場合、ご相談は無料ですのでお気軽にご相談くださいませ!

 

当社は兵庫県尼崎市を拠点とし

中古マンションの売買仲介やリノベーションを軸に活動しております。

自社設計×自社施工なので低コスト×ハイクオリティなご提案が可能!!

物件購入にあたってのご不明点・ご質問等、
些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい♪

前の記事へ

次の記事へ

TOPICS一覧へ

TOPへ