2022.01.22
【住宅ローン控除について】
皆様こんにちは!株式会社PLUS RINGです!
早速ですが、『住宅ローン控除』とは何かご存じですか?
聞いたことはあるが、内容はよく知らない…という方が多いかと思います。
今回はそんな『住宅ローン控除』について一緒に学んでいきましょう!
『住宅ローン控除』とは?
住宅ローン控除とは、無理のない負担で居住ニーズに応じた住宅を確保することを促進するため
住宅ローンを借り入れて住宅の新築・取得又は増改築等をした場合に
年末のローン残高の0.7%を所得税や住民税から最大13年間控除する制度です。
すごく魅力的な制度ですよね!!
そんな住宅ローン控除ですがもちろん適用条件というものがあります。
簡単にまとめると以下の4つになります
①2025年(令和7年)の年末までに入居する(住宅取得から6カ月以内に入居要)
②控除を受ける本人の年間所得が2,000万円以下である
③内法面積50㎡以上(40㎡以上50㎡未満であっても控除される緩和条件あり)
④1982年(昭和57年)以降に建築された新耐震基準適合住宅である
その他にも細かい条件はありますが、コロナの影響で変更があり少し複雑な内容となっております。
とはいえ適用条件に該当すればとてもお得な政策です!
自分は条件に当てはまるのか、住宅ローン控除を受けられる物件なのかなど気になる点はどんどん解決していきましょう♪
当社は兵庫県尼崎市を拠点とし、
中古マンションの売買仲介やリノベーションを軸に活動しております。
自社設計×自社施工なので低コスト×ハイクオリティなご提案が可能!!
物件購入にあたってのご不明点・ご質問等、
些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい♪