TOPICS知恵袋

【リフォームとリノベーションの違いとは?】

2021.02.15

【リフォームとリノベーションの違いとは?】

 

 

皆様こんにちは、株式会社PLUS RINGです!

「リフォーム」と「リノベーション」どちらもよく聞く言葉ですが

ふたつの言葉の違いをご存知でしょうか?

おそらく違いを説明できる方は少ないと思います。

今回はそんなふたつの言葉を解説していきます♪

 

 

「リフォーム」

リフォームとは壊れた設備の修繕や家屋の補修をし

建物の老朽化した部分や建物全体を“元の状態に戻す”原状回復を目的としています。

マンションの場合は入居者が退居した後、

その入居者の住む前の状態に戻すことを指す場合もあります。

例をあげると次のようなものがあります

 

✔壁紙の貼替え

✔フローリングなど床材の張替え

✔畳交換

✔和式トイレから洋式トイレへ

✔キッチン・お風呂場の新調

 

 

 

「リノベーション」とは

間取りから内装・配管などすべてをゼロから考え直し

“新たな価値を生み出す”オーダーメイド工事です。

マンションは、ファミリーを想定して個室が細かく区切られていたりと

お客様のライフスタイルに合わない間取りになっている場合が多いです。

当たり前ですが住む人によって「心地いい間取りやデザイン」は異なりますよね?

そこで住む人の暮らしにあわせて刷新するのがリノベーションです!

お客様の生活スタイルに合わせた空間デザインを共に考え創りあげます。

工事の範囲は比較的大規模なものが多くなり、例をあげると次のようなものがあります。

 

✔ファミリー向け3LDKから、ひとり暮らしに適した1LDKへ

✔耐久性や耐震性を高めるために壁の補修工事

✔希望の広さのデスク・収納を完備したワークスペースを作る

✔床や壁の素材や質感にこだわったデザイン

 

 

いかがでしたでしょうか?

似ている言葉ですが意味は大幅に違いますね!

今後違いを聞かれた際には自信をもって教えてあげてください☆

 

当社は兵庫県尼崎市を拠点とし

中古マンションの売買仲介やリノベーションを軸に活動しております。

自社設計×自社施工なので低コスト×ハイクオリティなご提案が可能!!

物件購入にあたってのご不明点・ご質問等、
些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい♪

 

前の記事へ

次の記事へ

TOPICS一覧へ

TOPへ